昨日みんなでお花見をしました!
今日も別の場所でお花見をしました(*⌒▽⌒*)

PCが壊れてしまって、やっと直して戴きました。
我が家のお抱えスーパーマンに(^人^)
壊れた理由は…(-_-;)
昨日は娘が学校へ行って
出席をとったら直ぐに下校だったので
思い切ってプチ遠出!
壬生こどもの城へ生きました!
2回目です。
壬生はおもちゃの街として有名ですね。
前回はおもちゃ博物館メインでしたが
今回は他をまわりました。
写真はふしぎの船での「残像」
昨日はホワイトデー。
息子ちゃんは早朝から大好きな女の子に
プレゼントを持って行きました♪
私は旦那ちゃまからお花をいただきました♫
幾つになってもお花をいただくと嬉しいわ〜(*^_^*)
長年通い続けている整体が東十条にあります。
かつて市川に勤務していた時
後輩から教えてもらったのがきっかけ。
長年通っていたのに知らなかった・・・
東十条に銘店があるなんて。
腰痛仲間を連れて行った際
東十条には有名な和菓子があるよね・・・と。
全く知らなかったのです。
接骨院のスタッフに聞いてみたら
その和菓子の担当は別の人なので
その人に聞いてみてと。
なんのこっちゃ。
自分で探しましたよ┐('〜`;)┌
◆◆◆◆◆黒松です◆◆◆◆◆
草月さんのどら焼きなのですが
そんじょそこらのどら焼きとは格が違う!
キジは黒糖と蜂蜜の上品甘さで超しっとり。
餡は甘すぎないつぶ餡。
本当に美味しいのです。
「両親に食べさせたい」と思う一品。
次回帰省する時のお土産にしよう!
最近わたくしめがはまっているのが・・・「圧力鍋」
圧力鍋のなんと便利なこと。
便利なのは解っていましたが
なんせ重いので、なかなか登場しなかった。
煮豆を作って以来、使っていなかったのですが
時間のないときにカレーを短時間で作れました。
そうだ!火にかける時間が少なくて済むのよね。
ガス代がかからないし、エコだわぁ〜。
調子に乗って、圧力鍋は出しっぱなし。
このところ、ほぼ毎日作っているのが・・・これ!
あまり美しくないが(;一_一)
好みの材料で作ったプリンたねを入れて
火にかけ、圧がかかったら1分で火を止める。
圧が抜けるまで放っておく。
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やして、おしまい。
〜簡単すぎる〜
プリンを作るきっかけは「圧力鍋」だけではなく
コストコで卵を買ったら20個入りなので
冷蔵庫に入りきらないかったからです。
手作りはやっぱり美味しい(*^_^*)
息子がこっそり持ち出し、壊してしまった!
( ̄□ ̄;)!!
では自分で作ってみよー。
なかなか上手に作れました。
( ´∀`)
旦那ちゃまが参戦して作成したのが…
こちら!
そうです。
「スパイダーマン」です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |