忙しさにかまけて実家孝行をおろそかにしていた。
反省・・・
久々に行ってまったりしていたら
障子越しの縁側になにか見えるぞ
!!!
見えるかな〜
コウモリが迷い込んで来た。
こうもりをこんなに近くで見るのは初めて!
弱っているのか
しばらくしたらカーテンに逆さまにぶら下がっていた。
さすがコウモリ
でも怖い。。。
義妹がうまいこと逃がしてくれた。
戸田では夕方飛んでいるコウモリは見かけるけど
馴染みのない生物はなかなか受け入れられない
| |д・) ソォーッ…
忙しさにかまけて実家孝行をおろそかにしていた。
反省・・・
久々に行ってまったりしていたら
障子越しの縁側になにか見えるぞ
!!!
見えるかな〜
コウモリが迷い込んで来た。
こうもりをこんなに近くで見るのは初めて!
弱っているのか
しばらくしたらカーテンに逆さまにぶら下がっていた。
さすがコウモリ
でも怖い。。。
義妹がうまいこと逃がしてくれた。
戸田では夕方飛んでいるコウモリは見かけるけど
馴染みのない生物はなかなか受け入れられない
| |д・) ソォーッ…
先日アップした写真。
大変だった気分で載せたけど
その後の方が大変だった(-"-)
とても写真が載せられないくらい・・・
状況としては
?手術
↓
?痛みがあるけど病院のでっかいガーゼがついてる
夕方から少しだけ右目の上が赤くなりだす
↓
?傷口は絆創膏に貼りかえる
朝起きたら、右目が超〜腫れててかかりつけ医に受診
↓
➃さらに右側が腫れだす
↓
?まぶたの腫れは引いてきたが目の涙袋が赤くなった
左目の鼻側にも少し出てきた
血が下に下がってきた感じ
↓
?両目の下に赤いアザになりアメフト選手のまぶしさ除けみたい
しかも右目は真っ赤に血がにじんでるみたいに皮膚が赤い
右目の耳側は黄色く変色もしてきている
やはり用事はあるので外には出ないといけない。
学校の懇談会もあったので
サングラスをしたまま感じの悪い母親に見えてしまっただろう(T_T)
慣れないサングラスのせいで気持ち悪くなってくるわ
めまいはしてくるわで・・・辛いっす
明日はもう少し良くなっていますように
いやー甘く考えてた
2時間の手術だったので
実際の時間はわずかだと思ってた。
時間を大幅に過ぎ、3時間半...
大変でした(-_-;)
抜糸は一週間後
早く顔を洗いたい!
今日は東大病院でプチ手術
おでこに良性の腫瘍ができちゃって...
やっと決心して取ることに!
まあ、患者さんの多いこと多いこと。
サイボーグになって帰ってきますっ
今回は水着を新調した娘ちゃんがプールにどうしても入りたい。
去年行った温泉のプールが壊れてしまい…
探しましたよ(^_^;)
「夢ランドあらい」
妙高市の施設で安い!
ウォータースライダーもあって大喜び\(^o^)/
小学校200円 幼児100円 (^^)b
浮いたお金で缶ビール!
涼しいし、天気もよかった!
アクシデントは突然やって来るもので…
娘ちゃんが大事なメガネをわすれてしまい、急遽メガネ屋探し。
休み初日から疲れるぅ。
8月13日(月)から18日(土)まで夏期休業とさせていただきます。
m(__)m
心身ともにデトックスしてきます(*´ω`*)
19日(日)から営業をいたしますので、ご来店を心よりお待ち申し上げます。
息子ちゃんに「琉神マブヤー」のキーホルダー!
息子ちゃんはマブヤーが大好き(*^^*)
頼んでないのに貰えてテンションMAXヘ(≧▽≦ヘ)♪
今日はちょうどマブヤー3の傑作総集編でした。
マブヤー4を期待してるんだけどなぁ〜
鬼のいぬまの洗濯?!
息子ちゃん孝行で「仮面ライダー」
娘ちゃんを留守番させて観る訳にはいかないので、よかった。
次は娘ちゃんも一緒に
〜フェアリーテイル〜
に、いくぞq(^-^q)
どうしてもウサギを飼いたいと言う
娘ちゃんを落ち着かせるために、動物と触れ合いました(^^)
やはり、ウサギは気持ちいい〜
以前訪れた時は予約がいっぱいで入れなかった
ホテルオークラの「桃花林」
歴代の総理大臣が必ずと言っていいほど訪れるとか。
そんな敷居の高いお店もランチだと手が届くんですね〜
安全策で予約を入れて行きましたけど(^^;)
美味しい戴いた後はお散歩(ちいさん…涙)
この場所から江戸が一望できたようですね。
レンタルスペースで棚1つやスペース1つなど
売りたい物で場所やスペースを決めて借ります。
そこに手作りの物や不要品を売ります。
ちょっと興味あるぞ(σ・∀・)σ
今日は売中古マンション情報です。
京王電鉄 京王線 「八幡山駅」 徒歩 9分
京王電鉄 井の頭線 「高井戸駅」徒歩10分
「エスカイア上高井戸」
眺望がすばらしい。
杉並区と世田谷区の境目にあります。
詳しくはhttp://www.athome.co.jp/ks_12/dtl_1958801501/?DOWN=1&BKLISTID=001MPC&SEARCHDIV=1
休みの日にもろもろの仕事をしに行きました。
作業が終了した後、せっかく休みなのでランチのお店探し。
そりゃもう、ふらふらと。
上北沢駅近くの定食屋さん。
日替わり定食500円につられて店内へ・・・
するとどうでしょう。
ぞくぞくとお客さんが来て、満席なので諦めて帰る人も多数。
偶然入れてラッキーだったみたい。
今日の日替わりはこれ↓メンチ定食。
ボリューム満点!
運良く当たりを引いたらしく、大満足のランチでした。
スーパーサミットの裏
お食事処 石ばし さんでした。
久しぶりのキッザニア。
子供孝行です(*^.^*)
娘ちゃんは…
音楽スタジオでベースの演奏
グラフィックデザイン
漫画家
ラジオ局の音響
アイスクリームスタンド
デザイナー
息子ちゃんは…
理容室でひげ剃り
ガードマン(すべて英語で)
ハンバーガーショップで調理
ジューススタンド
歯医者さん
ガソリンスタンドの店員
ラジオ局や音楽スタジオではDVDやCDにしてくれ、嬉しい限り。
お昼ご飯をキチンと食べる事なく、つっぱしりました!
友達にひとり会いました。
フジテレビの女子アナにも会いました(σ・∀・)σ
また予約をとって行きたいわ〜ヽ(^^)
これからはさらに暑くなると外遊びも考えてしまう。
今のうちに外遊びだ!!
荒川の土手で土手すべりをしようか。
専用の(雪と兼用かな?)すべるグッズを持っているけど
ダンボールで十分(^-^)v
幼稚園での土手すべりの時はダンボールを用意するように言われ
ビニール紐で取っ手をつけて
ラジコン用のシールを貼りました!(アウディ)
息子ちゃんに旦那ちゃまが
「外車はお前さんだけだろ〜」
と言ってました。
まったく、男って…(-_-;)
いつも頭の片隅に片付かない事が完結しない反省事項としてこびりついている。
頑張ってみる→うまくいかない→つかれる→長く休む→掃除出来ないことを友達にゆるしてもらう
これの繰り返し。
「私は趣味に生きるからいいの!!」
と、開き直っても結局解決しない。
プチ現実逃避で趣味に逃げる(^-^;
好きなものの一つに「路地裏」探しがあります。
自転車で通れるか通れないかギリの幅がいいんです。
p(^-^)q
これは蕨の小径。
蕨はこんな所がたくさんあっていい!
せっかくなのでスカイツリーでも見ようかと…
やっぱりスカイツリー近辺の首都高は渋滞(-_-;)
各地のご当地ナンバーを見られました。
23時でクルクル回った感じのライト以外は消えました。
LEDの紫が綺麗でしたが、ライトアップが東京タワーより1時間早く終わるのもエコ?
早く登ってみたいわ〜
前回訪れた時は開業前でした(旦那ちゃまの勘違いで…)
(+_+)
99%女性客って感じでした!
平日にも関わらず沢山の人出。
トイレもままならない状態でした(^-^;
やはりターゲットは30代後半から上って感じでした。
魅力的なお店が沢山あった気がする!
客数が落ち着いたらゆっくり見たいなぁと思いました。
今年は雪が多くて潰れてしまった家屋が数軒…
寂しい限りです(/_;)
朝早く起きてブナ林を散策。
マイナスイオンたっぷり浴びて帰りました。
自然は不思議だと、またまた実感。
こんな形でたたずんでいる木もあります。↓
朝ご飯がめっちゃ旨かった〜
平和建設は本日より営業しております!
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
+--+--+--+--+--+--+--+
昨日の竜巻、被害が甚大でしたね。
私の伯父の家も被害を受けてしまったようで…
なかなか連絡がつかなくて家族中で心配している状態(x_x;)
一日も早い復旧を願います。
東京方面から浦和に向かって
植木市→出店→フリマ
と続いています。
またケバブ買っちった(?ー+?)フッ
夜7時までやってますよ!
ランチステーキで
私は200
ペッパーソースで850円
旦那ちゃまは250
オリジナルバターで980円
ペッパーソース超超旨かった!
お肉自体にも臭みが全くなく大正解(~▽~@)♪♪♪
焼きあがって温かいうちにラップで巻いて1日置くと超しっとりに。
夕べ焼いて待ちきれずに朝食で食べちった(´¬`)
オリーブオイル、パームオイル、ココナッツオイルで作りました。
殺菌作用のあるティトゥリーのエッセンシャルオイルを入れて♪
朝の短時間で焼ける超簡単スコーン。
レシピはあとで(^-^)
あの日から色々な事が変わりました。
身近な事では、購入する野菜や魚などの産地に細心の注意をはらうなど。
改めて災害について考えようと思います。
今日ラジオで防災で必要な物の話をしていて
印象的だったのは「家族の写真」でした。
確かに離れ離れになった時に写真があると家族を探しやすい。
お財布に一枚入れよう。
家に帰ったら他の防災用品の再チェックをします!
テレビで震災関連の番組が多く放映されています。
二度ほど石巻を訪れてみましたが、二度目はごく最近でした。
被災地の支援についても、また新たに行っていこうと思います。
ご遺族の皆様に哀悼の意を表します。
運良く今日は感謝祭を開催していました!
福袋もあり、綿あめ、焼きそば、フランクフルトなど
子供が喜びそうなものが沢山!
スポンジ以外にもかかわらず買ってしまった(^-^;
今日のみなので急いで!!
次回は6月に予定しているそうです。
やっぱり何となく決まりをつけようと作りました。
出汁をとって七草をみじん切りして投入。
煮立ったらご飯を入れて少々煮込む。
味を調えて出来上がり(´¬`)
そろそろ正月気分から脱出せねば!
今年は曇りで初日の出を見る事ができませんでした(/_;)
残念…
本年も、よろしくお願いしますm(_ _)m
写真は我が家の鮭。
名前は「ギャロ」と「ワート」だそうです。
我が家にやって来た時は、まだイクラだったので
「ノリスケ」と「タイコ」がいいよ!と提案したけど…
敢えなく却下されてしまった(;_;)残念。
孵化した時は全身イクラカラーだったけど
今やもう鮭らしくなったわ!
デリケートなので心配だけど
最後まで無事に成長しますように(^人^)
なかなか入る機会がなかったけど
お友達とお茶しました。
ご近所さん憩いのカフェで
市役所にお勤めの女子達もランチに利用するみたいです。
わんちゃんもいて、雰囲気の良いお店でした。
(o^_^o)
カフェ マパス
上戸田1−15−5
048−443−9131
11:00〜19:00
日曜定休
協賛がロッテさん♪
なので・・・たくさんのお菓子が参加賞としてもらえるのです。
↓↓↓↓↓(これで一人分)
みなさん、子供会に入りましょう!
丸の内仲通り
ゆっくり見られた訳ではないが
キレイでした!
・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・:・:*:・゜'★,。・:*:・゜'☆・:
有名なスポットは沢山ありますが…
工場萌〜な私。
この夜景は工場の夜景。
高い場所から見る街並みの夜景が普通ですが
工場の夜景はまた新鮮で感動ものです!
是非お薦めですよ(≧∀≦)
川崎市川崎区水江町(工場地帯付近)
あまり上手く写ってないけど、結構キレイ!
と易者さんに会ったら言われていたのではないかと…
ゲリラ豪雨でしたね(+_+)
子供たちを迎えに行った帰り道
冠水した道路でハンドルがきかなくなり…
道路脇の駐車場が小高くなっていたので、なんとか避難
でも、そこで立ち往生
一時間くらい待って、雨が小降りになってから冠水した道路に突入。
寒くなるわお腹はすくわ。
トイレにも行きたくなったので仕方なく賭けに出た。
冠水した場所は東中通りをベルク方面に行ったところ。
我が家のハザードマップに追加だわ。
申し込みが必要ですが
展示を見るだけなら、いつでもOK(^-^)v
もちろん無料。
今回私たちが参加したのは【宇宙飛行士コース】
他にも【宇宙ステーションコース】【ロケットコース】
があるようです。
受付に申し込めば社食も利用できますよ( ´艸`)
18日より通常営業となりますので
みなさまのご来店を従業員一同、心よりお待ち申し上げております!
私は子供会の出店で「宝すくい&糸引き飴」の担当!
金魚すくいのようにスーパーボールやソフビ的なものをポイですくいます。
もれなく糸引き飴つきで50円!
まぁ〜子供たちが終了時間まで、ひっきりなし!
他にも「くじ引き」「輪投げ」「ラムネ」「ゼリー」「ポップコーン」など盛り沢山。
今晩も引き続き盆踊りは行われます。
しかし、今日は出店なし。
その代わり
「ジャンケン大会」があります。
対象は小学生以下。
豪華商品が当たるので上町第二公園においでヾ(´ω`=´ω`)ノ
8時頃から始まります!
もちろん
「ポケットモンスター ベストウィッシュ ヴィクティニと白き英雄レシラム」
でした。
今日は土曜日なので混雑を予想しました。
(平日なれしてるからね〜)
前売り券を購入していたので、朝一番で午後の座席をとりに行きました。
内容はいつものポケモン映画と同じ感じですが…
何故かウルッとしてしまう。
年のせいか涙腺がゆるんで^^;
場所は川口アリオのMOVIX。
みなさん白?黒?
セレブな人は両方か[壁]_-)
梅はシーズン中に買って置いたものを
冷蔵庫に保存していました。
(ジャマだったわ(-_-;))
梅と氷砂糖にカビ止めの焼酎を少々。
できたエキスは炭酸水で割ったり
お酢と水で割ったりと…
子供たちも大好きです(=⌒ー⌒=)
初めて。(〃▽〃)
近いのに知らなかったのよー
遊具は楽しいし広さもある。
また行こう!!ε=ヾ(*~▽~)ノ
憧れのエビスビール。
贅沢品なので戴き物しか飲めませんが
こんなに種類があるのね。
今晩もいただきます。
9時半に間に合わなかったので
11時からのお護摩で。
因みにお護摩の時間は…
9時半
11時
12時半
14時
15時15分
16時半
時間にズレがあるかもしれないので
確認をしてからのほうが間違いないかも。
予約はできません。
家内安全でいきましょうヽ(´ー`)ノ
新潟市の方にあるようだったので諦めていましたが
上越で発見(゜o゜)
念願でした(@^O^@)
なんとも言えない美味しさでした( ´∀`)
昨年はみなさまにご愛顧いただき誠にありがとうございました。
本年もがんばります!
(ダイエットもね(^^;))
どうぞよろしくお願いいたします。
突然夜の街を徘徊^^;
私的には
ミッドタウンのイルミネーションがNo.1でした。
第2位は・・・六本木ヒルズの「けやき通り」
第3位は・・・表参道
ミッドタウンのイルミネーションはすごーい混雑してました。
車で通るだけでも堪能できたわよ。
[↓][↓][↓][↓][↓]おなじみ東京タワー(まだまだ捨てたもんじゃない!)
こんな時は娘ちゃん孝行をしなきゃ!
…と、ポケモンセンターに2人で行きましたε=ヾ(*~▽~)ノ
予想通りのすごい混雑。
改めて人気の凄さを思い知りました!
川口そごうの裏側にあるビル内のお店。
富山の居酒屋さんのよう。
ステーキ丼と白えびのかき揚げ丼を注文。
旨かった(o^_^o)
なかなかの人気店らしく
ビルの3階にあるのにお客さんがぞくぞくと来店。
夜飲みに来てみたいわ〜(?ー+?)フッ
居酒屋 来られ
埼玉県川口市栄町3-8-3 KAWAGUCHI exビル 3F
年中無休
? 048-420-9889
営業時間 『居酒屋 来られ』16:30〜24:00
『ショットバー 来られ』19:00〜25:00
大変立派な大根の葉でした。
息子ちゃんが掘った(抜いた!?)大根を早速調理(^-^)v
じゃこと炒めて鰹節を絡めました。
サイコーに美味い(≧∀≦)
北海道や青森のアンテナショップは見たことがあります。
いよいよ我が埼玉のアンテナショップが新宿にオープンするようです( ´∀`)
どんな名産品が売られるか見に行ってみたいわ〜[壁]_-)
やはり日本人。和食は落ち着くぅ〜ヽ(´ー`)ノ
お友達5人で。
広いテーブル席があるし、お座敷もあるから
大人数でもチビちゃん連れでも安心!
とんでん戸田中町店
〒335-0012
埼玉県戸田市中町1-19-3
048-444-6421
どーしても食べたくなり台風なのに銀座まで買いに…
店舗ははじめて(*^.^*)
食っちゃうぞー!!
旨いのです。
丸美屋さんのふりかけでは「のりたま」が王様でしたが
王様交代
どこか懐かしい味で100点
サミットで買えます。
茨城ならカスミで買えます。
恒例の上樽本地区のお盆集会。
今年も樽本温泉で開かれ、もちろん我が家ははずせません。
今年は大変珍しい、消防ポンプを触らせていただきました。
なんと、昭和12年のもの。
かなりの年代もの。
今回触らせていただいたのは昭和12年のものでしたが
その奥に・・・昭和8年のものがありました。
温泉の近くにある貯水池まで運び、動かしてみました。
子供たちも興味深々。
「動くはずだよ」
との事だったので、旦那ちゃまが汗だくで頑張りました。
やっと放水。
初めて樽本温泉に来たとおっしゃっていたご夫婦2人組み。
1人の方が偶然にも消防関係のお仕事をなさっているようで
是非とも見せて欲しいと、一緒にポンプの体験。
まだまだ現役で使えるのですね。
大変貴重な体験をさせていただきました。
ナント!赤いオクラが入ってる(?□?;)!!
赤いオクラははじめまして…だわ(*^.^*)
25日(日)午前10時〜12時迄販売します。
みんな大川(スーパー)方面に向かうのよ!
ε=┌( ・_・)┘
普通のゴーヤだと面白くないので「白ゴーヤ」
去年あたりから緑のカーテンとメディアで言われているので
私もツルモノの植物を。
いや〜伸びる伸びる!
明後日いよいよ戸田市役所の戸田公園駅前出張所がオープンします。
場所は戸田公園駅の西口(ロータリーがあるほう)
マクドナルドのとなり。
一瞬、マックが無くなったかと思ったよ〜
写真がうまく撮れなかった…ミ(ノ;_ _)ノ =3 ドテッ
よく見えないまま撮ったら、こんな感じに。
なかなか充実した施設のようです。
りそなのATMも入ります。
詳しくは↓↓↓
http://www.city.toda.saitama.jp/448/447200.html
私的には
3階 戸田公園駅前子育て広場
が素敵。
地域子育て支援拠点事業
おおむね3歳未満の乳幼児とその保護者が、だれでも予約なしで
気軽に遊びに来られる「子育て広場」です。
アドバイザーが常駐し、親子のふれあいの場、利用者同士の交流の場で、
おもちゃや絵本で自由に遊べます。
一時預かり事業
子育て中にリフレッシュしたいときなどに、お子さんを一時的に預けられます。
市内在住の1歳以上から小学校就学前までの幼児が対象で、
利用料金は1時間当たり500円、事前申し込みが必要です。
なお、病気中や回復期のお子さんはお預かりできません。
素敵でしょ〜(=´∇`=)
娘ちゃんの学校は給食の配膳時にマスク着用なので何枚も必要。
作るとは灯台下暗し!
あったまイイね〜( ^▽^)σ)~O~)
勢い余って自分の分も(*^.^*)
立体的なマスク。
写真に撮ったら旦那ちゃまがブラジャーみたいだと…
なんてラッキー!
しかも至近距離で(≧∀≦)
とてもお優しい表情で手を振っておられました。
娘ちゃんは「私に手を振ってくれた」と喜んでました。
…みんなによ( ´艸`)
上野公園でした。
「天使のチョコリング」500円
チョコチップ沢山とナッツが入ったリング型のパンです。
ヽ(≧▽≦)/
チョコがいっぱいで外はパリッとしたクロワッサン風。
中はもちもちのパン。
バランスが絶妙(*^_^*)
旦那ちゃまも絶賛!
昨日教えてもらい、今日ダッシュで行ったわー。
教えてくれてありがとーヾ(´ω`=´ω`)ノ
川口そごう
9階催事場で31日まで。
アンティーク
急いで!!
ε=┌( ・_・)┘
塩ちんすこう
紅いもタルト
ミミガー
ゴーヤチャンプルふりかけ
楽しみですヽ(´ー`)ノ
カロリーを気にして使っているのではなく
レタスにとても良く合う!
丸ごと1個楽々食べられる。
ゆず風味でピリ辛。
イオンやベルクに売ってます。
是非お試しあれ(≧ω≦)b
10分後にドクターヘリが到着するようです(゜Д゜)
ドラマさながらだ。
お隣には懐かしい松見公園があります。
相変わらず鯉がデカイ!
PCが壊れてしまって、やっと直して戴きました。
我が家のお抱えスーパーマンに(^人^)
壊れた理由は…(-_-;)
昨日は娘が学校へ行って
出席をとったら直ぐに下校だったので
思い切ってプチ遠出!
壬生こどもの城へ生きました!
2回目です。
壬生はおもちゃの街として有名ですね。
前回はおもちゃ博物館メインでしたが
今回は他をまわりました。
写真はふしぎの船での「残像」
息子がこっそり持ち出し、壊してしまった!
(?□?;)!!
では自分で作ってみよー。
なかなか上手に作れました。
( ´∀`)
旦那ちゃまが参戦して作成したのが…
こちら!
そうです。
「スパイダーマン」です。
見るからに普通の美味しそうなお弁当…
唐揚げ焼売弁当290円!
鮭いくら丼右298円!
OKマートにて購入。
恐れ入りましたm(_ _)m
今年の節分は恵方巻きは食べずに
恵方参りなるものにしました。
自宅から恵方にある神社仏閣に参るものらしいです。
氷川神社にお詣りしました。
我が家に来た鬼は何故か武藤風でした!
〜 LOVE!
さあ、節分も終わったので厄年の方は厄落としに行ってくださいねー。
3日間で積雪が2m50。
せっかくの新雪。
かき氷ならぬ雪氷にしました。
ロッヂ樽本の美味しいジャムをかけて食べました!
ブルーベリーとりんご。
とてもとても美味しかった!
去年は雪合戦ができたけど
今年は雪が殆どありません(ノ_・。)
暖冬なのかしらね。
でも雪がちらほら降っていました・:*:・゜
ガチャポンが楽しめる「くら寿司」若しくは近所の「おたる寿司」。
今日は「くら寿司」に決定!
…と言っても、かなり久々(^_^;)
ここのお寿司は無添と言っている様に、けっこう安心。
サイドメニューも充実していて、お寿司を食べない息子もOK。
雪見だいふくのお餅とアイスをミックスしたような味でした。
美味しかった〜。
でも300円とお高い(?◇?;)
その名も・・・北条米スクリーム(ほうじょうまいスクリーム)
賛否両論ありますが、わたしは北条米が日本一だと思います。
いつもの宿は「ロッヂ樽本」斑尾高原にあるロッヂ。
サイコーのおもてなしと癒しが得られ
最近では泊まると知った顔が必ずあり、楽しい宿です。
そこは新潟と長野の県境。
いつも新潟から高速にのって帰るのですが
今年は渋滞対策として長野の飯山インターからのりました。
のる前に腹ごしらえ。
信州信濃の蕎麦よりも・・・とありますが
もちろん蕎麦は食べました。
久々にラーメンもいいなぁと思っていたら
ロッヂ樽本のオーナーさんが美味しいお店を教えてくれました。
飯山駅近くにある「赤ちょうちん」
おおよそラーメン屋とは思えぬネーミング。
普通のラーメンとチャーシューメン、カレーを注文しました。
大変美味しゅうございました。
駅の真ん前にある自動販売機で?な物を発見。
残念ながら買いませんでした。買えば良かったなぁ。
最初から最後まで大満足な連休でした。
ワラビ、タラの芽、わさび菜、菜の花
その他にこごみ、椎茸、なめこ、えのき茸、しめじ
農産物の直売所が大好きです!
o(^o^)o
渋滞もなく無事に到着しました。
埼玉で気温がなれていたら予想以上に寒い
(?□?;)!!
明日上着を買わねばならぬかも!
こどもも大人も満足なGWにしたいわー(*⌒▽⌒*)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |